ELEMENTARY CLASS エレメンタリークラス
(5歳児対象クラス)
ある程度の会話が身につき、自分の気持ちを文章にして表現することができます。単語の数が増え、英単語や英文の読み書きもできるようになってきています。文法を取り入れながら単語と単語をつなげて文章を作る勉強もしています。算数の時間もあり、簡単なたし算やひき算も英語でできるようになります。
TIME | ACTIVITIES | DETAILS |
---|---|---|
9:30 ~ 10:00 |
Arrival (登園) |
Relaxed arrival Relaxed play(絵本、おもちゃ、お絵かき、パズル) |
10:00 ~ 11:00 |
Circle Time (設定保育) |
Music & Movement(歌、運動) Stretching(体操) Discussion of weather and calendar(天気、カレンダー) Phonics(発音) Alphabet(アルファベット) Storybook reading(本) Numbers(数) Flash Cards Play and Games(フラッシュカード、ゲーム) Target Language(言葉の習慣) Questions/Answers (質問、答え方) Communication Practice(コミュニケーション) |
11:00 ~ 11:30 |
Textbook (教科書) |
Writing Practice(書き方) Grammar (文法) Pronunciation(言葉の発音) Vocabulary(言葉) |
11:30 ~ 12:00 |
Math (算数) Science (理科) Social Studies (社会) Language Arts (英語) |
Math: patterns, numbers, graphs(形、数、グラフ) Science: weather, magnets ,living studies(天気、磁石、生き物) Social Studies: people, money,map(人、お金、地図) Language Arts:Fiction,non-fiction(小説、歴史) |
12:00 ~ 13:00 |
Lunch Preparation Lunch (ランチ) |
Cleaning Duties(手洗い、トイレ、片付け等) Lunch Time(ランチ) Lunch Clean up(ランチ片付け) |
13:00 ~ 13:30 |
Free Quiet Time (リラックスタイム) |
Quiet thoughtful activities, puzzles, sketchbook, reading(パズル、スケッチブック、本読み) |
13:30 ~ 14:00 |
Journal Writing (書き方) |
Daily Reflection(話し合い) Writing Practice of personal feelings |
14:00 ~ 14:30 |
Craft Time (製作) |
Crafts using a variety of materials(様々な物を使っての製作) Show & Tell(作った物紹介) Worksheet Practice(シートを使っての練習) |
14:30 ~ 15:00 |
Circle Time 2 (設定保育) |
Topic Circle Time(今月のトピック) Review of Advanced Materials(予習) Discussion of what was learned today(復習) |
15:00 ~ 15:30 |
Snack Time (おやつ) |
Healthy and Delicious snacks containing
calcium and fresh fruits(体に良いおやつ) Gymnastics(運動遊び) |
15:30 ~ 16:00 |
Open Activity (設定保育) |
Open Activity decided by Today's Helper(お子さまのリクエストによる授業) Craft/Game/Song/Music(製作、ゲーム、歌、音楽) |
※ | 8:00~9:30、16:00~18:30の間は合同保育となります。 アクティビティ・映画・絵画・会話など特別メニューを設定しています。 |
※ | Park day a few times a week in the morning or afternoon. (週1~2回午前、週1~2回午後に公園にいきます。曜日は不定です。) |
※ | 月に1回程度、クッキングの日を設けています。 |
※ | お子さまのようすを見て、スケジュールは変わる事がございます。 |
※ | 毎月概念形成のチェックを行います。 |
Galleryギャラリー
![]() |
イベント写真一覧を見る |
Food Service給食について
ヴォーナ・ターボラより毎食納入 | |
---|---|
料理長 栗田啓 給食を通して健康でバランスのとれた子ども達の育成に努めて参ります。 |
![]() |
私達が生きてゆくための食事とは、他の生き物の命をいただくという事を子ども達に教え、命の循環に気づかせ食べ物への感謝の気持ちを抱かせたいと思っています。 | |
給食に関する詳細はこちら |